早くも3月ですねぇ、もう春ですねぇ、そろそろ髪切り行かないと伸びすぎですねぇ、はいっ!店長です!
なんかもう編集する気がしねーぞ!!!!!
朝(昼)起きて、着替えるのもめんどくせーぞぉ!!!!!
今かけてるジョーコッカーのCDが本日6枚目だぞぉ!!!!!
It's a Wonderful 堕落生活.
まぁそんな感じなので、久しぶりにCD紹介でも。
沖仁 NACIMIENTO~誕生~なんか久しぶりに新品CD買ったような気がします。
ノラジョーンズ以来ですね。
私がフラメンコギターに目覚めたことは記事にしましたが、グッドタイミングで先日トップランナー再放送で、日本人フラメンコギタリストの「沖仁」の特集をしていました。
なんか普通のフラメンコギターとは違い、フュージョン的な位置でしょうか、とてもすがすがしく、それでいてフラメンコギター特有の情熱さは残したままの音楽性に魅了され、早速次の日にHMVへGOです(笑
これは買って正解ですね。
非常にギターが弾きたくなる一枚です。
でもなんか所々日本語歌詞の入った曲があったりしたのが、ちょっと…って感じです。
フラメンコギターが聞きたくて買ったんだよ!!って感じ。
まぁそこまで悪くないからいいとしますか。
そして、この沖仁という人も結構面白い人生送ってるんですよね。
中学校でボウイにあこがれて、一緒にバンド組むやつがいないからって言って独りでドラム、ベース、ギターをやってそれを多重録音したり、クラシックギターの勉強をするために海外の大学行ったり、突然フラメンコギターに目覚めて、単身本番に飛んでったりと、やっぱプロになるためには積極的に行動することが必要なんだなと改めて思いましたね。
日本の中でやってるだけじゃ駄目なんですよ。
映画にしても本場の風を体感することが重要なんでしょうねぇ。
ちなみに、今月16日くらいに京都でライブがあります。
行きたいけど、日程あうかな。
てか誰かフラメンコギターに興味あって一緒に行きたい!って人いない?(笑