忍者ブログ
 
 
AdminWriteComment
No.
2025/07/08 (Tue) 09:38:20

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.21
2006/02/27 (Mon) 21:06:55

ついに本日卒業式予行が行われました。
残念な天候でしたが、なんとか無事に終わりました。まぁあくまで予行ですけど。

"ハチ公事件"(前言ってたショートフィルムがどうなるかとかいうショーもないの)は結局今日流すことになってしまい、なんかあんまり作った意味ないなぁと。
どうせなら主任にバイト代請求しとくか、HDDの空きが足りんとか言って200GBほどのを一個買ってもらっといたらよかったな…。チキショー(爆)


まぁこの件はこの辺で迷宮入りにして、あとはジェリーブラッカイマー(ドラマ・コールドケース制作)に任せましょう(ぇ


で、予行ですが、なんかね、もう立ったり座ったりするだけ。
かなりダルイ。

というか、それ以前に卒業式自体の"厳粛さ"とかやっぱ好きになれない。
最後くらいパァーっとやろうじゃんか!みたいな。

もうね、卒業式くらいダンスパーティーにしちゃったらいいんですよ(爆(意味不明


それと、どうしても許せないのが"国歌斉唱"、こんなキモイ曲歌わせるな!
国歌は私の一番嫌いな曲だ、それをことあるごとに聞かせられてたらもう叫びたくなる。
なんかね、天皇がどうとかっていう軍国主義の思想だけじゃなく、あの何とも言えない曲調が生理的に受け付けられない。
もうまさに"戦慄の旋律"

しかもなんか途中からドラムとか入って「劇的な展開」になるしよぉ…。
頼むからやめてくれってかんじだ…。

あ、ちなみに我が校ではテープで国歌を「コーラス付き」で流すわけですが、たぶんこれは音楽の先生が「んな曲弾くかよ!」って断ったからでしょう。

でもまぁ、こんな曲でも「上層部の古典的思考なオジンども」(校内に限ったものではない)にはまるでオペラでも聞いているような極上のリラクゼーションタイムなんでしょうね(イヤミ



とまぁいつものように何だかんだ言いましたが、明日の卒業式が終われば"ハチ公"ともオサラバ…。
ホントあっという間の3年間だった。

これから大学という新しい生活が始まるわけですが、明日は高校最後の日として思い出に残るものにしたいものですね。
PR
No.20
2006/02/26 (Sun) 20:12:37

まずは、心配していた公安委員会の運転免許試験…なんとか合格いたしましたぁ~!

これで店長もグラサンかけて街中をブイブイ言わせることが出来るようになりました(爆(近所迷惑

でも92点で結構ギリだったり、時間なかったり、問題で「二輪車を運転しています。後続車が自車を追い越そうとしてきたので、二輪車の機動性を生かして、前方の車両を追い越した。」とかいう明らかに×のものを、「ふむふむ、これは○だ」とかって感じに何故か○にしてたりしてました(爆)
後で気付いたからよかったけど…。

まぁ現状報告はそんなとこ。

2日ほど書いてなかったから「公安落ちたんだぁ~ハハハ~」とか思ってた人…残念だったな!(爆)



それでは、本題に…と行きたいところですが、今回もネタ切れです。

やっぱねバーの店長としては"ネタ"にはこだわりたいわけですよ。
そんなわけで今フランス西南部のコニャック地方の友人に最高級のブドウを空輸するよう要求してるから明日あたりには新鮮な"ネタ"が入ると思うよ。


あ、それと前回の問題の優秀賞発表はネタがなくなるであろう水曜あたりにしま~す。
ラストスパートかけるなら今ですよ、お客さん(ぇ
No.18
2006/02/22 (Wed) 23:32:41

本日教習所の卒検を朝から受けてきました。

結果は…


合格!!


これでやっと教習所ともオサラバできる。


それにしても卒検は色々とやばかった。

まず、試験官は当教習所のボスと言われる人に見事的中してしまったり。
まぁこの人は知り合いだったり、家近かったり、定員ギリのとこで顔パスで入所させてもらったりしたってこともあったりするんだけど。
なんか苦手なんだな(笑)

そんでもって、私が試験する番、まぁ2番目だったんですけど、になったら後部座席からなんか不穏でダークな空気が漂ってくるし…。
誰が後ろに乗ってたかはここでは言えないんですけど(情報通ならピンとくるはず)

まぁせめてもの救いだったのが、方変じゃなくて縦列だったってことかな。



とまぁ、明後日あたりに公安委員会の学科試験受けに受けに行かないといけないので今日はこの辺で。
勉強しとかないと…。
No.14
2006/02/18 (Sat) 23:43:02

昨日「効果測定の勉強しなければ~」って叫んでたのに今日は結局テストは保留にしました(爆)
だって受かる気がしなかったんだもん…

受付のおばちゃんがちょっと怒ってました。


それはさておき、昨日夜、正確には本日明朝
プレテストをやって勉強していたのですが、突然、見たことも聞いたこともない問題が…。

「自動車から降りる場合は、ドアを開け、後方を確認し、一度ドアを閉めて、もう一度開け降りる」(ちょっと記憶があやふや)

正解は○なんですけど

こんなの学科でも習ってねーよ!!
技能ん時も「後方確認してから下車」となってるだけだなのに。

な、何かがおかしい(ソウカ?

どういう状況なのか言葉だけでは分かりにくいので、とっても分かりやすい絵にしてみた(ただ単にネタ的にしたかっただけだったりする)

正しい下車方法

うむ、我ながらとっても分かりやs(略(爆

まぁ簡単に説明すれば上の絵の通り。
こんなこと実際にしてる人いたらかなり変な人ですよ(笑)

超ラフ画&字汚いのはいつものこと。
そして何故か、正しい「乗り」降りと書いてあるのは気にしない。
No.11
2006/02/15 (Wed) 22:50:06

今日は教習所の予定がなかったので、昼まで寝たり、映画(オータム・イン・ニューヨーク)みたり、なんかダルイ一日でした…映画見てる時以外の時間が勿体ない!
てことでバイトしたなぁ~と、また思い始めました。
時間だけじゃなく、ほしいモノもいっぱいあるしね。
そういうわけで今宵の議題はバイトについて。
題して「金と共に去りぬ」(激しく謎)

いや、別に銀行強盗して金だけもらってズラかるとかじゃないよ(笑)

冬休みあたりからどこでバイトしようかなぁと考えてはいたんですが、今でもどこにするかは決めてません。
いくつか候補は上がってるんですけどね。

候補、題して「金多人気杯」(パンパカパーン(またしても謎

現在1番人気は

1枠3番「スシロー」

スシロー
解説者「スシローは時給がいいですからねぇ、依然人気の高い馬です。それにしても、いい毛並みですねぇ、これは期待がかかります。」

2番人気は

3枠4番「TSUTAYA」

TSUTAYAロゴ
解説者「こちらも人気の高い定番的な馬ですね。ここのところセールの影響で客足も相当なものあると思われます。期待大ですね。」

そして3番人気は

1枠1番「ガソリンスタンド」

ガソリンスタンド
解説者「車好きならここですね、ねらい所は。はい。」

解説者「全頭スタートラインに着きました。まもなくスタートです。」


ガチャン!(ゲージの扉が開く音)

解説者「一斉に走り出しました!おぉっと1枠3番スシローがトップに出た~!その後を追うように…(以下省略)」
(展開がずれるのはいつものこと)


候補としてはこんな感じですね。
私としてはやはり3-4のストレートで…。

行くならスシローかな。
だって時給780円、そして休日はなんと830円!!
これは大きい。

ちなみに厨房だけを希望すればミスしそうな皿数えもやらなくてOK♪
あれ、絶対間違えると思う。

仕事としては私のリサーチによると、機械で出てくるシャリにワサビを付け、用意してあるネタを乗せるだけというシンプルな作業らしい。
これなら余裕だ!
でもかなりのスピードを要求されるらしく、もたもた(遅いと返ってきた皿が溜まっていくのでよくわかる)していると「おい!○○皿溜まってるぞ!!もっと急げ!」と怒鳴られるとのこと。
さらに分からないことを聞いても誰も教えてくれないという裏情報も…(ぇ

利点としては誰も見ていないときに握りたての寿司をパクッと…
それが店長にバレて減給もしくはただ働きに(ガクガク

でもね、やっぱうまそうじゃん(関係なし)

ちなみに今は本鮪がオススメです♪
スシローメニュー

どうするか早いとこ決めないと、もう日にちないぞ…。



それと、私の高校"ハチ公"ではこの時期になっても、まだ「アルバイト願い」を出せ!っとウルサイので、この前学校へ行ったとき「アルバイト願い」をもらってきました。

内容は、理由や勤務状態の詳細、保護者意見そして担任所見など。

理由なんて言われてもねぇ…金ほしいからとでも答えてほしいんでしょうか。
それとももっとコアに金貯めて買いたい商品名やその詳細でも…。

ちなみにこの紙をもらったときに「もし願い出さなかったらどうなるん?」と聞いてみたところ
「そりゃ、無断バイトになって卒業式に出れなくなる(笑)」とのこと。

うっそだぁ~(笑)

ジョークが微妙すぎるよ、明智くん…。

まぁ詳しく話を聞いてみると「生徒保護」という考えが根底にあるようです。
例えば、時間外労働となっていないか、とか、最低値賃金以上になっているか、とか。


まぁこの紙出すのも実際バイトやり出してからでいいみたいだから、面接だけでも受けてこようかな。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Otsuki Naoki
HP:
性別:
男性
職業:
コンポジター
趣味:
アクション映画とロック
自己紹介:

去年のアメリカ旅行記を更新中。ロサンゼルスからエリア51のあるネバダ州、サンフランシスコまでドライブ、からのニューヨーク。週一更新目標。

フリーエリア
最新TB
QRコード
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ[PR]