No.40
2006/04/14 (Fri) 16:59:17
学校での更新はネット接続1時間以内という非常にシビアな制限付きなうえ、授業の合間を縫っての更新となるため、今日は自宅で原盤作成です。
作るだけつくっといて学校で上げるという方法。 ということで今回はゆっくり長文を作っていこうと思っています。 まずは花見 やっぱり京都にいるのだからこの季節に花見に行かないわけにはいかない。 先日の日曜日、ちょうど桜満開の時に清水寺に行ってまいりました。 月曜から雨なのでホント、ビンゴというのに相応しいベストタイミング。 桜がとても綺麗に咲き乱れていました。 でもやっぱりスゴイ人ですね。 車で行ったら入れない&帰れないところですよ。 写真はこちら まだデジカメがないので携帯撮影です…。 携帯で風景を撮るほど無謀なものはないのですが、果敢にも挑戦です(しかたなく) 案の定最悪な画しか撮れませんでしたが。 秋までにはデジカメ買います。 それか今度はビデオカメラ持って行きます。 続いて、手料理の数々(笑) レシピ本「基本のイタリアン」と「100円おかず」の二冊を参考に何点か作りました。 友達の家で鍋やったりした以外は今のところ晩飯はずっと自炊です。 まずは入学式の夜、最初の一人暮らしの日ですね。 「格安牛のピーマン炒め」 この時はまだレシピなかったので適当に買ってきて適当に調理。 まぁ極普通の牛の炒め物。 ここから数点はレシピを参考に、ちょっとアレンジしつつ作りました。 「鶏肉のソテージンジャエールソース」 ホントは酒なんですけど、なんか高いのばかりだったので「一番酒っぽいジュース」のジンジャエールを使用(笑) 「ハムジャガのマヨネーズあえ」 これはまぁそのままですね。 でも後ろのほうに見えてるサラダがすごい。 初日に何かに使うだろと白菜を買ったのですが、特に使い道がないためサラダにしてみたんですね、生で。 もうこれはキツイですよ。 なんか捨てるべき所も食べてる感っていうか、苦いっていうか。 とにかく白菜の生はやめたほうが無難ですね。 生野菜も食べないとカロチンがどうのこうのとか考えたのが間違いでした…。 「トマトソーススパゲッティ」 来ました、イタリアン(笑) スパゲッティって手間かかるけど結構安くで出来るんですね。 パスタもSHOP99で売ってるし、オリーブオイルも渋々妥協したら104円で手にはいるし。 トマトソースはトマトの水煮缶から作った手作り。 具がほしかったのでシメジを混ぜてみました。 そしてバックにチラッと写ってるのが先日発売したモリッシーの最新作「Ringleader of the Tormentors」 ここでちょいうと脱線して、このCDについて語ると、まさにモリッシーといったアルバムで前作よりもロック色が強くなったという感じ、なかなかの名作ですね。 話戻って 「エビのクリームスパゲッティ」 ついにホワイトソース系。 ペペロンチーノも作らずホワイトソースに一気に飛ぶのはどうかと自分でも思いましたが、ここは経験あるのみ。 エビを正規の量の倍入れたので、ちょっとエビ臭くなってしまいましたがホワイトソースとしては出来ていたかな。 まぁ近所のパスタ屋にある高い自家製ホワイトソース系パスタには同然のことながら負けましたが。 「鶏の赤ワイン煮込みオイスターソースあえ」 これはレシピなしの創作料理ですね。 材料のほとんどをSHOP99で格安購入。 赤ワインも300円台の格安もの、旨くない。 まず、鶏肉をあらかじめレンジを使い中まで軽く火を通しておいて、それをフライパンで他の食材と一緒に炒め、そこにワインをざっと入れるんですね。 こうすることで肉が柔らかくなるんですよ。 アルコールを飛ばしたところで今度はオイスターソース、味を見ながら食材に絡めていき完成。 使用した赤ワインを飲みつつ調理するのが正しいスタイル。 「サーモンアラのムニエル」 消費期限明日までのサーモンの激安アラでムニエルに挑戦。 ハッキリ言ってものすごい無謀でした。 なんせ、アラだから骨だらけ…。 もうね、骨と身の割合が1:3って感じ。 そして消費期限明日までだったので、パック全部使ったんですね。 そしたら結構量があって、結局残して翌朝の朝食へ。 「クリームスパゲッティきのこパラダイス」 シイタケ、マイタケ、シメジ、エリンギ、エノキをたっぷり入れたスパゲッティ。 キノコ嫌いには、ジョンがヨーコを「ヨゥッコォー」と発音よく叫んでしまうぐらいシャウティーな一品(激しく謎) そして、このスパゲッティは後かたづけが嫌いなあなたにもウレシイ。 何故かってキノコは手で裂くので、包丁もまな板も使いません。 うん、経済的。 おまけにウマイ。 とまぁこんな具合ですね。 そろそろ中華にも手を出そうかなんて考えちゃってたりします。 学校でのことは次回からにします。 PR
No.38
2006/04/06 (Thu) 13:30:40
どうも、やっとモニタが届き、一人暮らしの部屋らしくなってきたけれど、荷物が散乱状態で足の踏み場もない今日この頃、店長です。
おまけにまだネットが繋がっておらず、学校のPC 当分はこの体制が続くでしょう、おそらく。 そんなこんなで長い間更新をご無沙汰してましたが、明日からは写真も織り込みつつ、京の町にあったマイコサン的なブログにしていく予定ですので、お楽しみに。 とは言ったものの、また客離れの波が。 まぁ一週間もほったらかしなら仕方ないですけど、先が思いやられる。 早く新コンテンツ制作に着手しなければ! ま、余談はこの辺でおいといて。 新生活について。 3日に入学式があり、それから数日、ガイダンスばかりの日々が続いています。 本格的に授業が始まるのが、明日から。 何はともあれ、楽しみですね。 自炊はというと、何度かはしてみました。 意外においしくできました、が、ご飯はだめですね。 ありゃキツイ。 水の分量をミスったのか、アルデンテですよ! 芯の残ったかみごたえあるご飯、でも悪くないかも(ぇ おっと、もうこんな時間だ。 午後からの予定が始まってしまう。 それでは。
No.36
2006/03/25 (Sat) 23:24:39
昨日まだ来ないと叫んでたエースゼロ、やっと届きました(笑)
やっぱ最高ですね、久々にゲーム買っただけあります。 まぁこれはこれでおいといて。 本日、 一人暮らしセットみたいなのが結構出てますね。 一通りブラリとながめ、冷蔵庫などの主要家電が入ったシャープセットを購入。 私の場合、洗濯機や冷蔵庫には特に拘りがないので、機能とデザインで決定。 でも洗濯とかするかな(しろよ その他の小物などもチョコチョコ買ってはみたものの、やっぱなんか実感がわかない。 京都へぶっ飛ばされるまであと一週間きったってのに。 この余裕はどこからわいてきてるのか、自分でも不思議に思います(笑) それより、ネットを何とかしなければ! 洗濯機よりこっちのほうが重要だ(ぇ エアーエッヂにするかADSL隣の部屋から拝借するか。 ダイアルアップか携帯経由か…。 やっぱ隣から拝借するのが一番だな(爆 お隣さん「なんか最近転送速度遅くなったなぁ、まぁいっか」 そんな上手くいかないことは承知の上です。 第4回そろそろネタら?コンテストは近日発表です。 次回ネタがなかなか…。
No.34
2006/03/21 (Tue) 21:13:54
15日からバイトを始めて、ブログ更新する気力すらない日々が続きました。
ここまで疲れる仕事だとは思わなかった。 特にこの数日間は彼岸なので、すごいお客さんの数。 我がバーの来客数なんて話になりません。 まぁ一応クラプトンDVDとエース最新作の代金は稼いだわけですが。 で、日々の仕事の内容はと言うと、 ここ数日はほとんどが仏花やらキンセンカの束作りやらといった彼岸用セットの制作。 指定された花を揃えて、長さを合わせ、輪ゴムorヒモで結び、セロハンと言う袋を被せ、値段シールを貼り、バケツに入れる、といった具合の作業です。 簡単そうに見えて、なかなか手間のかかる厄介者なんですね。 しかもこれがまた足や腰や肩にくる。 そういったものを一日中作るわけです。 もう座る暇もない。 でも職場としての雰囲気は結構いい感じで、アットホーム感ただようもの。 この点はいいと思いますね。 店長も面白い方だったり、パートのおばちゃんがお菓子を分けてくれたりだの(笑) おまけに昨日は店で飼ってる、ダチョウかガチョウの卵をもらいました(笑) この違いは大きいけど、その時は確認できませんでした。 今度聞いてみます。 (ガチョウだったそうです) まぁデカイ卵にはかわりない。 黒飴なめなめ♪黒飴なめなめ♪、と比較 とまぁそんな感じです。 今日は素で一日バケツ洗いだったので背中がヤバイです。 そういうわけだから、もうこの辺で勘弁してくれ(ぇ
No.33
2006/03/15 (Wed) 22:56:19
はぁ~
バイト予想を遙かに超えたえらさでした…。 もう時給1000円級の重労働。 寒い中冷水使ってプランター洗ったりってのもあるし。 まぁ基本的な仕事内容は花屋だけに花束作りや値段シール貼りなど。 リズムのある仕事で結構はやくできるんですが、疲れるね。 28まで持つかな… もう、今日は眠いのでこの辺で。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/08)
(10/01)
(09/20)
(08/11)
(08/06)
(07/30)
(07/16)
(07/02)
(06/18)
(06/06)
プロフィール
HN:
Otsuki Naoki
HP:
性別:
男性
職業:
コンポジター
趣味:
アクション映画とロック
自己紹介:
去年のアメリカ旅行記を更新中。ロサンゼルスからエリア51のあるネバダ州、サンフランシスコまでドライブ、からのニューヨーク。週一更新目標。
フリーエリア
最新CM
(08/01)
(07/18)
(02/10)
(02/10)
(02/09)
(02/09)
(08/14)
(08/12)
(07/15)
(07/15)
最新TB
ブログ内検索
リンク
|
|||||||