No.84
2006/10/23 (Mon) 22:47:41
さきほどまで学祭の準備してました。
はぁ~疲れた、腹減った。 でも11/123ですからねぇ、もう追い込み時期に入ってるわけです。 私も企画を一個頼まれて、企画書作成に追われてます・・・。 そんなわけで今日はもう今から皿洗って米炊いて飯作るほどの元気もなければ時間もないので久々にコンビニ弁当&白鶴まるで何とかしのいでます。 もう映画見てねよ、明日映像のほうの企画書提出だけど・・・。 PR
No.79
2006/10/18 (Wed) 01:22:31
先日、後期の授業課題制作の脚本が仕上がりました。
今回の課題テーマは「虚実」 うーん、簡単そうで難しい。 で、今回は前回の「自我」とは違い、コメディーから路線を一気に変更して、というか脱線して、ホラーミステリー風に仕上げてみることにしました。 最初は虚実というテーマを聞き、クローンネタしかない!と思って脚本を書いてみたのですが、どうしても車が空を飛んで超高層ビルが立ち並ぶ景色しか浮かんでこないので残念ながら断念・・・。 仕方ないので新しく脚本を練るため、徹夜でなんとなく書いていたらホラーっぽい意外にいい脚本が出来てしまいました、相当意味不明で、病んでる感もんもんですけどね(笑) きっとこれはドイツワインのおかげだね(ぇ
No.78
2006/10/17 (Tue) 08:26:55
昨夜、行ってきました・・・。
意味不明なトークもしてきました。 いやぁ~ なんかね、 色々と自己嫌悪ですよ。 色々と本番には弱いなぁと。 色々と・・・。 まぁそういうことです!(ぇ
No.77
2006/10/15 (Sun) 18:40:20
昨日、Seven Night Dreams 初日に行ってきました。
昼くらいから友人とロケハンに行った後、アリトと六時くらいから自転車で京都シネマへ。 やっぱり地味に遠いですね。 しばらく走ってやっと到着、予想以上に早くついてしまい、意外に暇。 天天有で軽く夕食、でもなんか卵の風味が強すぎて私にはもうちょっとだったような・・・。 そんな感じでやっと上映開始。 思っていたよりも小さい劇場で、しかも来客数も少なかったのですがやっぱり劇場で上映ってのは一味も二味も違うものですね。 一時間ほどで上映会も終わり、その後みなでカラオケでオール(笑 なんか最近こういう流れが普通になってきてる・・・。 てわけで今日はあまり寝てません。 おまけに昼からさっきまで学校祭のビラ配り手伝ってたし。 疲れた(笑 そして、明日は私の番です・・・。 アフタートークほとんどないような感じだったけど、一応、話すこと考えといたほうがいいかなぁ。
No.73
2006/10/11 (Wed) 01:56:50
本日(正確には昨日)もいい天気でしたねぇ。
夕方にはきれいな夕焼けが見えて、私の大学でも大階段上で写真撮影する人をちらほら見かけました。 秋の夕暮れ 左京区、瓜生山から撮影 それはさておき 前々から「店長、作品上映しろよ!」とかいう声を何度か耳にすることがあったりしていたので、上映会のお知らせをします。 といっても私が主催するのではなく、うちの大学の教授である、「世界的に有名な実験映像作家」(らしいです)の伊藤先生がセレクトした学生作品を上映するというもの。 (「宣伝してきて~」と、パンフを30枚ももらったので、ここで30枚分宣伝します(笑)) 私は前期の授業で作ったものが「バカらしいところがいいね!」ということで気に入られたらしく、今回上映させるということになりました(笑) この上映会、名前は『七つの夜の夢・第二幕』 Seven Night Dreams 2 というもので、京都造形芸術大学の映像芸術学科学生&卒業生作品の中から56作品を上映するというもの。 10月14日(土)~20日(金)の七日間行われ、毎夜20:00~22:00というスケジュールになっているとのことです。 私は、とある日の第一番手・・・さ、さすがは伊藤先生だ・・・滑ることも作品の重要な要素の一つとわかってのことか!!? ちなみに、リンクやコメントでもおなじみのアリトやinfinity projectの黒田なども出てたりします。 違う日ですが。 詳細はこちら 京都造形芸術大学、Seven Night Dreams 2詳細ページ 京都シネマ、プログラム でも、学校の掲示板見てわかったのですが・・・ ・・・どうやらアフタートークがあるようです・・・。 なんてこったぁ!! 聞いてねぇーぞ!コノヤロー!!! というわけで、 「私も出ます。」(トリビアのナレーション風) あ、ちなみに入場料として学生は500円/日かかってしまいます、あしからず。 お暇ならどうぞ(笑)
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/08)
(10/01)
(09/20)
(08/11)
(08/06)
(07/30)
(07/16)
(07/02)
(06/18)
(06/06)
プロフィール
HN:
Otsuki Naoki
HP:
性別:
男性
職業:
コンポジター
趣味:
アクション映画とロック
自己紹介:
去年のアメリカ旅行記を更新中。ロサンゼルスからエリア51のあるネバダ州、サンフランシスコまでドライブ、からのニューヨーク。週一更新目標。
フリーエリア
最新CM
(08/01)
(07/18)
(02/10)
(02/10)
(02/09)
(02/09)
(08/14)
(08/12)
(07/15)
(07/15)
最新TB
ブログ内検索
リンク
|
|||||||