忍者ブログ
 
 
AdminWriteComment
No.
2025/07/08 (Tue) 18:16:49

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.99
2006/11/27 (Mon) 23:33:37

写真の授業があるというのは先日記事にしましたが、ちょうどいい機会なので前々からほしかった一眼レフ(もちフィルム)を購入してしまいました~。
こんな衝動買いみたいなことしてるから毎日500g88円のパスタばかりになるんだろうなぁ・・・。

とはいってもオークションで落とした古い型なのでレンズ2本付で1万円程度という破格で購入できましたが。

明日、早速フィルムが必要になる授業があるのですが、カメラが届いたのが今日、しかも外は雨。

現像の授業なのでフィルム1本仕上げてこないといけないわけですね。

昼くらから学校へ行って「いつもの場所」に集まっている友人達を片っ端から激写(笑)
それでもまた10枚程度しか撮れなかったり。

こういうところで何故か物を大切にする精神が働いてしまうんですよね。
1本500円もするんだから1枚1枚大切に撮っていかないと・・・という感じ。

そのせいで夜になった今でもまだ十数枚しか撮れてません。

てなわけで今から夜間撮影に行ってきます。
三脚ないとナイト撮影は厳しいので要チェックです!

警察に捕まらないように気を付けよっと(笑)
PR
No.97
2006/11/24 (Fri) 21:13:03

なんか秋刀魚がすごいみたいですねぇ。
マイカーがあれば撮影と一本釣りのために北海道まで行くんですが(笑)


それはそうと、本日から一回生最後の授業であるデッサンが始まりました。
絵コンテ用のデッサン授業らしいですが、今頃おせーよ!!
もう絵コンテ描いちゃってるし。
こういう授業は最も最初にやってほしいものです。

まぁ、それはいいとして。

授業内では四角い対象物(携帯等)を描いたり、ペアになった友人を描いたり、物語のあるワンシーンを描いたりと、なかなか興味深いもの。

しかーし
私は人物画が最強に苦手!
事前に、ペアになった人は覚悟しといたほうがいいよ、と言ってはいたのですが、まさかのまさかで私以上に最強のアリトとペアを組むことになってしました(笑)

で、描いたのがコレ

アリトのはず、たぶん。
今回はじっくり見ながら描けたので、いつもの人物画と比べたらまだマシかもしれませんが、どう見ても犯罪者ですね。


他には、ドラマのワンシーンを自分好みの構図で描くというやつ。

昼ドラ風のシチュエーション


元となったのはこんな感じ。
みんな携帯片手に構図を決めてます。



教授が自ら被写体となった「テレビを見ながらエアギターをやるオッサン」

明らかギターじゃなくてマリオチョップ。
ちなみに元画像は公開自粛です(ぇ


とまぁこんなとこです。
No.93
2006/11/14 (Tue) 21:20:30

やっと映像課題虚実の合評が終わりました。
はぁ、疲れた。
ここ数日はマジに徹夜続きだったので今夜は本気で久々にベッドで寝たいと思います(笑)

作品の詳細についてはまた後ほど。

てか

明日はついにクラプトンライブだぁー!!!!

やべぇー!!ついにきちゃったよ!!
MAXやばくなぁ~い?
No.88
2006/11/05 (Sun) 21:54:50

みなさん、お久しぶりです。
やっと学園祭が終わり、ボロボロの店長です。

かなり面白かったんですが、やっぱ実行委員というのは本気で疲れますね、高校時代とは比べ物にならないくらい大変だ。
早朝から深夜まで準備に追われ、ニュースを見る時間すらありませんでした。


学園祭で何をしたのかというと、芝ステージという大学の中心部あたりに位置する芝広場にそこそこのサイズのステージを設置して色んなイベントをやっちゃおう!という企画の2日目のイベントを任せられてました。

そのイベントとは、大きな氷の彫刻を作り、そこでパーティーをやるというもの。
まぁ氷の彫刻は業者が作ってくれるし、その手配は芝ステージ全般を受け持つ先輩がやってくれるので、私はその場の演出等をするのが基本みたいな感じでしたが。

そして当日。
業者がやってくれるので特に問題もなく氷の彫刻が完成。
いやぁ~すごいですね、ここまで細部まで作りこまれたものが出来るなんて。
でも翌朝にはもう撤去されていまうので、まさに一瞬の芸術。

左:バイク       右:バスケ

夜になったのでそろそろパーティーの準備をはじめることに。
ドンクで購入した超高級サンドイッチが惜しげもなく皿に盛り付けられていく、もちろんこれらは無料配布という驚き!

が、しかし、客がこない!
やっぱり忙しくて寝る時間がなくてもビラ配布はしとくべきですね。
ちらほら氷を見に来るお客さんも、氷横に並べてあるサンドイッチを食べていいのかどうか分からず、戸惑うばかり。
スタッフのイチミーと共に客誘導を行ってそこそこ集まってサンドイッチも好評だったのですが、結果的には非常にシュールなパーティーとなりました(笑)

もうほんとその場にいたらうけること間違いなし。

だって氷の彫刻の間にテーブルが置いてあって、その上に高級サンドイッチとやっすいクリスピーと何故かスルメが奉ってあるんですからねぇ。


このイベント以外にも芝ステージ全般の音響も任されていたので、ずっとクラプトンをかけたり、うちの大学のとある教授の神がかり的に素晴らしい名曲を流したり、最後の夜のキャンドルナイトの時にサザンの涙のキッスを流すなど、やりたい放題やらせていただきました。

ただ、ひとつだけ出来なかったことが・・・。

いとしのエリーのイントロを流したら芝ステージのボスである、とある先輩から猛烈なストップがかかってしまい、途中で止められてしました(笑)
まぁ止められた理由は明白ですが。

エリーだけは完奏したかったのに!!



でも、やっと終わってみるとなんか寂しいものですね。
今のメンバーで学園祭を作り上げていくことはもうないわけですし。


おっと!しんみりしてるような余裕はないんだった!!早く課題の脚本を上げないと間に合わない!
No.86
2006/10/28 (Sat) 23:04:53

シナリオの課題とビデオの返却を済ませて、やっと一段落つきました。
とはいっても来週には学園祭を控え、その2週間後には早くも映像課題合評日(そしてその翌日にはクラプトンライブ、そんでもってその翌日にはボジョレー解禁)・・・ハードスケジュールだぁ!!!

てなわけで、今日は一日(つっても昼から)学園祭の準備に追われてました。
明日もきっと一日がかりだろうなぁ。

そして夜、今は映像課題用の脚本を練りなおしています。


脚本書くときの必需アイテム
本日のワインはLas Casas Del Toqui Merlot、チリ産です。


脚本の進み具合は絶妙なところ、現バージョンでは中盤内容がない感じなのでもっと濃厚で意味不明なごっちゃごちゃなものにするよう頑張っていく予定です。

キャストの要望の「全身血まみれ」も考慮して・・・。



そして宣伝
11月1・2・3日、京都造形芸術大学で学園祭があります。
私は2日目の「芝ステージ」という企画をやっているので暇で暇で死にそうな方や、ドンクのおいしいサンドウィッチをタダで食べたい方や、あったかいココアをタダで飲みたい方や、はたまた私のチョイスした粋なミュージックをタダで聞きたい方は是非とも2日に京造へカマーンベール!!!

てかこっちの企画準備もしないと!
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Otsuki Naoki
HP:
性別:
男性
職業:
コンポジター
趣味:
アクション映画とロック
自己紹介:

去年のアメリカ旅行記を更新中。ロサンゼルスからエリア51のあるネバダ州、サンフランシスコまでドライブ、からのニューヨーク。週一更新目標。

フリーエリア
最新TB
QRコード
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ[PR]