No.69
2006/10/04 (Wed) 22:29:48
はい、スタジオ講習二日目です!
今日は、昨日出来なかった人(ほとんど)の分のブルースクリーンを使った映像を撮りました。 いやぁ~、やっぱうちの大学はみんな 頭逝っちまってるね! もうわけのわからない変なネタのオンパレード(笑) さすがです。 例えば これは昨日のものですが、アリトが空飛んでます。 扇風機が地味に笑いをそそりますね。 私が撮ったのは、簡単に説明すると「ゴキブリ男」(お前もたいがいだ) え?ゴキブリ男って、どこでもドア作ろうとして、ゴキブリと合体しちゃった男の話か、だって? そうそう、ジェフゴールドブラムが特別出演で・・・って違うわ! そんなThe Flyみたいなコメディ撮れません(笑) というわけで、やってもらうのはもちろんnaoki。 すばらしい演技を見せてくれました、サンキュー! もうゴキブリになっても生きていけるよ!! 台所で餌を貪るゴキブリ男 手前のバッグみたいなやつはスクリーンを固定するオモリ ちなみに私が出演したものは 「ガチャコロの外れ景品」 「バーバパパかママの乗ったリプトン宣伝カーに轢かれるヒットマン」 「都会の雑踏の片隅に居座る、ウサチャンの帽子を被った一匹狼」 ・・・ いい加減にしろぉ!!!!(爆) PR
No.68
2006/10/03 (Tue) 20:27:33
本日の授業で、やっとスタジオ使いました!!
いやぁ~なんだかんだ言っても大学ですね、結構しっかりしたスタジオ備えてましたよ。 今回の授業内容は、スタジオでの照明と各種スクリーンの使用方法について。 この講習を無事受けると、スタジオのライセンスが発行されて、空いている時ならいつでも利用できるようになるわけです。 こんな感じのスタジオ、照明をすべてつけ、ブルースクリーンを敷いたところ。 決して大きいとは言えませんが、照明等の設備は整ってました。 ただし「ほぼ手動」ですけど(笑) 人が立つとこんな感じ。 強力な照明なだけあった、人物が際立ちます。 (大人の事情で顔にはマスクを施してます。) あとはこれを撮影して、ブルースクリーンの部分をパソコンでの編集で抜き、別の映像に合成するわけです。 今回の講習は、これがテーマ。 一人一ネタ、15秒程度のものを考えてきて、撮影、編集するというもの。 私は明日やる予定です(笑) 今日の分は、説明の時間などがあったため、3人しか出来なかったのですが、その一つでアリトが空飛んだりしてました(笑) いやぁ~完成映像が楽しみです!
No.66
2006/09/28 (Thu) 09:54:34
ただ今9:48
学校サボって更新中♪、なわけねーっしょ。 今日は某有名監督の授業初日ということでダッシュで学校に向かった(何だかんだでまた時間ヤバス)のですが、30分ほどたっても教授は来ない。 友人が研究室かどこかに連絡いれたところ、本日は休講、とのこと。 ・・・ せっかく張り切ってダッシュで行ったのに!(いや、起きるのが遅かったからだろ) もっと連絡をしっかりしてもらいたいものです。 それはそうと、たった今エプソンの新CMをやっているのを見たのですが、 素晴らしいね!! 強インク200のCMみたいなんですが、このモロヒーローもの系テーマソングがウケル。 朝から変なもん見たよ(笑)
No.65
2006/09/26 (Tue) 23:43:12
本日から、大学の専門分野の授業が始まりました。
ていってもまだまだ基礎的ですね。 まぁこれから本格的に映画の勉強をしていくことになるんでしょうが。
No.64
2006/09/24 (Sun) 23:04:37
つまらないほど何もなく夏休み最後の一日が終わりを迎えようとしています。
高校時代までの夏休み最終日は「課題一斉クリアランス」という大イベントがあったんですがねぇ(笑 まぁそんな感じで明日からやっと後期が始まります。 ほんとにやっと、です。 うん、どんなことをするのか楽しみだ! みなさん、撮影やらHPやら、後期もよろしく!
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/08)
(10/01)
(09/20)
(08/11)
(08/06)
(07/30)
(07/16)
(07/02)
(06/18)
(06/06)
プロフィール
HN:
Otsuki Naoki
HP:
性別:
男性
職業:
コンポジター
趣味:
アクション映画とロック
自己紹介:
去年のアメリカ旅行記を更新中。ロサンゼルスからエリア51のあるネバダ州、サンフランシスコまでドライブ、からのニューヨーク。週一更新目標。
フリーエリア
最新CM
(08/01)
(07/18)
(02/10)
(02/10)
(02/09)
(02/09)
(08/14)
(08/12)
(07/15)
(07/15)
最新TB
ブログ内検索
リンク
|
|||||||