ふらりとマクドナルトに行き、ふらりと一番冷たそうなマックシェイクを頼むと、もの凄い勢いで店員のお姉さんに思い出し笑いされました(失笑
いくら「スマイル」0円だからといっても、さすがにこれは過剰サービスです。
むしろスマイルの域を超えているので「0円じゃありません」っていうオチかと期待するも、あっさり裏切られる始末であります。
もうマックなんて行くか!!ヴォケぇ!!
それはそうと、マックはマックでも別のマックのお話し。
(正確にはマックじゃなく、アップルのお話しですが、そこは前置きと繋げるという感じで)
えっと、先日ついに「iPod」購入してしまいました!!

というのもネット開通の関係で電気屋のポイントを入手したので、「新品を買うなら何か」という問題で、まぁプリンタは中古でいいし、液晶テレビやプロジェクタとかはポイントじゃカバー出来ないし・・・となり、新しいポータブルオーディオ、iPodだぁ!となったわけです。
長年愛用してきたiRiverともお別れです。
もう4,5年使ってたのかな?
本体の外傷もUSBカバーが取れたくらいで、電子的にはほぼ全く問題なく動いてますからね、まだまだ現役ですが、さすがに256ではやっていけないので・・・もちろんMBですメガ。
やはりタフさは重要です。
これまで頑なに「反アップル」の姿勢を取ってきたわけですが、まぁそろそろいいかなと。もうポータブルオーディオのシェアはアップルしかないといってもいいくらいですし。
まぁもっと具体的に言えば「反アップル」ではなく「ミーハー的なマックユーザーが嫌いという点から来る反アップル」なわけで、iPodにしてもmacにしても使うこと自体には抵抗ないわけで。(いやまぁマックのシンプルなデザインのユーザーになることに感じては未だに抵抗がありますが・・・)
ま、それはいいとして、iPodですよ。
購入したのは「iPod Classic」
iPod Touchじゃないのか?と思われるかもしれませんが、実際に使い比べたところ、確実にClassicのほうが操作性が格段に上なんですよね。
あとやっぱ80GBくらいはないとライブラリ全部持ち歩くころは出来ないし、Touchではない次世代バージョンが出るという情報もないですし。
てことで現行のClassicを選択。
いやぁ、やばいね!!
もう最初に使った時はスティーブ・ジョブズにハグしたくなりましたよ(爆
なんでもっと早くに手に入れなかったんだって悔やみましたね。
これは確実に最高峰のメディアライブラリです。
なんてったってあのフラッシュ的なスムーズなモーションですよね、アップルお得意の。
CDをブラウズィングするのがより楽しくなりますね。
カバーフローも素晴らしいですし!

(ちなみにカバーフローの頭は必然的にAC/DC笑)
色も多少フラット感のあるブラックが最高にグッド!
まるでThinkPad用かと思うほど、ThinkPadとの色合いもバッチリ!笑

(ちなみにトップでランダム表示されるアルバムカバーは永ちゃんの「Your Song 1」ですね!)
もうここまで来るとiPod刻印サービスで「IBM」と彫ってもらったらよかったかなと思ったりも。
もしくは逆にオマケで付いていたアップルシールをThinkPadに貼り付けるか・・・。

まぁ光らないから即バレだろうけれども。
でもwmaをサポートしていないという点だけが痛手ですね。これまでwmaの可変ビットレートでライブラリを構築していたので、全てのCDをaacで取り込み直しています。
変換も出来ますが、やっぱCD→aacのほうが単純にいいですし。
いやぁ、早くCD全部取り込んでライブラリを完成させないと、ですね!
PR