忍者ブログ
 
 
AdminWriteComment
No.
2024/09/22 (Sun) 02:48:04

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.202
2007/06/18 (Mon) 19:14:46

先日16日、ついに待ちに待った京都造形芸術大学、映画学科の新スタジオがオープンしました。


開設式前の様子

私は16日は、オープンしたてのAスタジオ(写真中の青い建物右側)で最初に行われる授業(公開集中授業)に参加をすることになっていたので、朝から開設式にも参加してきました。

こう関係者らが集まっているのを見て、改めて考えてみると、すごい顔ぶれだよなぁと。
やっぱ大学ってすごいですね。

新スタジオも予想していたよりも大きく、設備も整っていて、今後が楽しみ。
いやぁーやっと映像扱ってる大学っぽくなってきましたねぇ!
大芸とかではこれが普通なんですが・・・


まぁそんな感じでスタジオを始めて使う集中授業が昼から始まり、このスタジオで使うための箱馬等の道具を制作。
このスタジオのテーマが「学生が作り上げていくスタジオ」ということらしく、これらの道具も学生自らが作っていくわけです。

そういうところは別の問題なく、いいと思うのですが、制作の指揮をとっていた教授がある意味での危険人物という意味不明の問題が・・・。

いや、見た目は普通なんですが、バールで釘を抜くときに3メートルほど離れている私たちのグループのところまで釘を飛ばしたり、カッターの歯の折り方は「歯を地面にあてて顔をそむけて力強く押して折る」とか言い出して、それでは全員でやってみましょうとかなって、そこらじゅうで歯が宙を舞う激戦区になったり・・・。

あの人絶対気づかず誰か殺してるよ、という感じ。

まぁ授業自体は面白かったのですが。
普通に危なかった。



で17日はゼミのほうで行ける人が集められた模擬撮影。
あ、言い忘れてましたが16・17はオープンキャンパスだったんですね。
で、来客に撮影風景を見てもらうわけです。

なんか全然詳細を知らないまま行き、ゼミの教授に教えてもらいながら撮影をしたのですが、これはかなり勉強になりましたね!
普段の授業では教えてもらえない「現場」の撮影進行方法、例えば、監督・助監督のコールや、各部署の連帯など、とてもためになりました。

「映像学科」から「映画学科」に変わりカリキュラムが変更された今年の一回生はこういう集団制作の進めた方は教えてもらっているのかもしれませんが、私たちの年代までは個人制作メインの授業内容だったので。

そして新たらしく配備されたカメラ、DVX(詳細な型は忘れた汗)で撮影できたのもよかった!
やっぱいいカメラは断然違いますね!
くそぉー!!ほしいけどそんな金ない!!!

ちなみに無理やりドリー使って撮影して、教授に冷ややかな目で見られたりも・・・。



土日潰れたけど、いい経験できたんじゃないかな?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
めっちゃ楽しかったですよねぇ~!!!
私は撮影時に長時間の「起立!」姿勢により痛めた
脚のスジがまだ痛いままなんですけど・・・笑
2日目はちゃんと女子高生に見えましたー??笑
2007/06/18(Mon)21:01:47 編集
無題
自分は春秋座で映画見てました《爆
アリト 2007/06/18(Mon)22:39:58 編集
無題
>>雪
集中授業のほうは密室での大量粉塵発生による大気汚染で窒息死しそうになりましたが・・・汗
でもまぁ楽しかったですね!
てか脚大丈夫?

私の高校がセーラーだったので聞いてなかったらわからなかったかもしれませんが、女子高生に見えましたよ~(笑


>>アリト
おい~!!でもATG見に行きたかった・・・
結局全日予定入ってて、一回も見にいけなかったし
T-BALL 2007/06/18(Mon)23:57:07 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197
カレンダー
08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
Otsuki Naoki
HP:
性別:
男性
職業:
コンポジター
趣味:
アクション映画とロック
自己紹介:

去年のアメリカ旅行記を更新中。ロサンゼルスからエリア51のあるネバダ州、サンフランシスコまでドライブ、からのニューヨーク。週一更新目標。

フリーエリア
最新TB
QRコード
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ[PR]